どうも!Daichiです!
本日はバイマを始めて1ヶ月経過したら、次のステップに行きましょう!ということで、お話しをしていきます。
今回の記事を読めば、どのようにシフトチェンジし、売上を倍増させる事ができるかを把握することが出来ますので、今後の活動方針を決める参考にして頂ければと思います。
Contents
NEXTステージに移ってしまいましょう!!

私のブログ記事を一から読み進めて順を追って活動をすることで、1ヶ月もしない内にある程度の取引回数を経験できるようになるはずです!
ちなみに、今コンサルティングをしている主婦の方がいらっしゃいますが、PCの操作からというレベルで、BUYMAも未経験でスタートしましたが、2週間程で5件程の受注を獲ることが出来ております!
先週、報告受けた段階では合計7件くらいでしたので、このまま順調に進めていけば年内に月収50万はいくかなーっとみてます^^
「日中働きつつ、子育てしつつ、家事もこなして」と、バイマに避ける時間もかなり限られている中、大変な主婦業もこなしつつで、本当に頑張っている姿を見ると、私も何が何でも稼がせてあげたい気持ちがさらに強くなるものです。
そして、いま私のブログを読んで下さっている方にも、バイマで稼げる力も身に着けていただきたいので、一緒にさらにレベルUPをしていきましょう!
なので、コンサルを受けている主婦様のように、バイマの一連の流れを把握したのであれば、一気に売上をあげる為にも、、
「扱うブランド」と「攻める価格帯」を変更していきましょう!
バイマで儲ける為に変えること

バイマ内で攻める方法は無数にありますが、大枠の広い範囲でどのような攻め方があるのかを知り、その後、自分が得たい月収を踏まえて扱うブランドと攻める価格帯を決めることが重要です。
大きく分けると下記の3つのブランドと価格帯があります
- ラグジュアリーブランド
- ミドルブランド
- プチプラ&ノーブランド
1、ラグジュアリーブランドについて

皆さんもご存知、誰もが知っているようなシャネルやエルメス、ルイヴィトンなどハイブランドを取り扱うようなショッパーへシフトする選択肢。
1件1件の利益単価が、すさまじく取れる価格帯で、私もこの価格帯のみ扱っております。
月収50万以上稼ぎたいのであれば、この価格帯のブランドを取り扱う事は必須になります
2、ミドルブランドについて

安くもないけど、高くもないような価格帯です。
ブランドでいうと、トリーバーチ、ダイアンなどアメリカ系ブランドが代表的なところ。
利幅はハイブランドに比べると少ないですが、半日のバイト代は稼げるブランドになってきます。
ただ、パワーショッパーが多く、様々な販売手法を知らないと先人と勝負するのが難しく疲弊してしまいます。
3、プチプラ&ノーブランドについて

ASOSもこれにあたり、中国や韓国アパレルなど、とにかく安い価格帯の商品。
1件1件の利幅は極僅かですが、薄利多売をしていけば高校生のバイト代くらいは稼げる価格帯です。
この価格帯でずっと攻めていくのはオススメしません!
どの価格帯にシフトしていけばいいの?

大きく稼いでいく気持ちがある方は、、、
ラグジュアリーブランドにシフトしてください!
ミドル、ファストファッショブランドの価格帯は扱わない方が賢明です。
その方が短期間で圧倒的に稼げるようになりますので、バイマに同じ時間を費やすのであれば、是非ともハイブランドにシフトしてくださいね!
バイマで儲けているショッパーは必ずこの価格帯のみを扱っておりますので、参考にしていただけますと幸いです。
バイマで稼げる販売戦略の6つを解説します
まとめ
月収50万円を目指したい方は、1ヶ月以内にバイマの全体を把握し、扱うブランドをすべてラグジュアリーブランドに入れ替えてみましょう!
扱うブランドや販売方法、リサーチ方法、仕入などなど、バイマで活動していくうえで必要な事は、今後もブログやYouTubeでお伝えしていきます!

こんな方にオススメです!
- 月利10~60万を目指したい方
- 未経験でBUYMAを始める方
- 何をやれば良いのか分からない方
- 他のコンサルで結果が出てない方
- 悩みや疑問を解消したい方
子育に励む主婦の方や日中働いているサラリーマンの方で、コンサルにご興味がありましたら、ご遠慮なくお気軽にお声がけくださいませ!
他にはないコンサルティングで、あなたに寄り添ったアドバイスをさせていただきます!ご希望の方はお問い合わせ先の下部にあるカウンセリングシートをご入力のうえ、ご連絡をいただけますと幸いです!ご遠慮なくどうぞ~(=゚ω゚)ノ